忍者ブログ
Maybe at the end I'll say - not a bad day
2025.02.03,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015.06.18,Thu
土曜日の練習後、町田ユニオンで買ったCD。

DOGS

フランス70'sパンクのドッグス。79年の1stアルバムに、それ以前のシングルや12インチの音源をボーナストラックで加えたCD。
バンドを結成したのは73年だってね。
フランスの初期パンクを集めたオムニバスで聴いたことあって、カッコよくてさ。
2年ほど前に中古コーナーで「DOGS」と書かれたCDを見つけてね。
裏ジャケにはFRANCEなんて書いてあったから、「何枚目か分からないけど、あのDOGSだろうな~、
と、ちょっと冒険して買って帰ったんだが、調べたらそのCDは、どうやらメジャーなレーベルから出した3枚目のアルバムらしくてね。
音の方は、小奇麗なポップサウンドで、ちょっと拍子抜けしてしまいました(笑) 住宅街の可愛いワンちゃん、って感じのDOG。
今回見つけたのも、最初は何枚目のアルバムか分からなかったんだが、一旦家に帰って何枚目のアルバムかちゃんと調べましたよ(笑)
(スマホでも持ってりゃすぐ調べられるんだろうけどさ~)
で、1stだと分かり、先日まだ売れてなかったので購入です。
初期の音源なら間違いないはず!(俺にはね)


NERVOUS EATERS

US、ボストンの70'sパンク。ナーバスイーターズの1st。
いや~、上に書いたDOGSの3枚目じゃないけど、これは失敗した~。
TEENGENERATE がカバーした Just Head で知ってて。KILLED BY DEATH の2で原曲を聴いて。
もうなんか、ボストンの70'sパンクなんて聞くと、薄汚ねぇ暴走パンクロック!みたいなイメージじゃない?
この1stアルバム、全然違う・・.
ゆったりとした甘いポップナンバーや、綺麗なバラードみたいの連発です。
SCRUFFS っぽいと言ったら、そんな感じにも言えるかな~?
極初期のレコードから1stアルバムの間で、もうこんな変わっちゃったの??
せめてもう少しスピード感があればまだ良かったのに。
普通に音楽として聴いたら、よくできたアルバムなんだろうが、正直俺にはちとつらいです。
あと数周は聴いてみるけどさ。




話は変わって。
男の方はホントにま~~ったく興味なくて、つい最近まで知らなかったんだが。
サッカー、男の日本代表の監督って、ハリルホビッチさんて名前なんだってね!

という訳で思い出したバンドが、LITTLE BO BITCH。
リトルボビッチ。似てる!!



これまたクリーントーンなパワーポップだが、こういうのは好き。
実は詳しくは知らないバンドなんだけど、いい曲じゃない?
CD化されてないよね?どっかのレーベル、やってくれないかな~?


Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今月の話
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
己で自己紹介
渡瀬です。もしくはファニーです。 神奈川県小田原市在住。 38歳、男。 EX REVERSION ドラム担当。 70'sパンク、80'sOi!などPUNK中心に愛聴。 若手芸人、演芸好き。 趣味、釣り。 2003年度M-1グランプリ予選落ち。 好きな食べ物は、やきそばです。
バンドのHP
あの頃はギリギリのところで生きていたっけ。
今月のおすすめワード     「60万円」
渡瀬さんへお便りはこちら
アクセス解析
PR
忍者ブログ [PR]