忍者ブログ
Maybe at the end I'll say - not a bad day
2025.02.04,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.04.05,Thu
新しい車を待つ間、仕事で使う車に乗っていました。
荷物を運ぶだけのバンなので、ラジオしか付いておらず仕方ないので車に乗ってるときはずっとFM横浜を聞いていました。
当然、今流行りの歌とか話題の歌が流れます。

やっぱりどうも。う~ん・・俺には理解できないのばっかりなんだよな~。再確認だけどさ。
1つ、イントロでジョーン・ジェットの I Love Rock n' Roll ばりのギターリフが流れてきて。
「おおっ、これはカッコいいんじゃない!?」なんて期待してて。
で、いざ歌が始まってみたら、語尾で声がひっくり返るような歌い方をする、日本人男性の曲でした。
思わず「なんだよ~・・」って。
日本語をまるで英語のように発音するような歌い方?
「♪なんとか~ァ ハ~(ここでちょっと声裏返る)」みたいな。分かる?
今の世間一般じゃ、こういのがカッコいいロックとされてて、俺が好きなようなのは時代遅れとかズレてるってのは、重々承知なんだけどさ。
で、こんな意見をブログなんかで書いちゃうのもあんまり褒められたもんじゃい、ってのも分かってるんだが。
ついつい、ね。「これ、カッコいいか~?ズレてるの、俺か~??」なんて思ってしまいます。

なんか、いろいろ。期せずしてラジオから流れる今のロック、日本、海外問わず、聴いてみたんだけど。
やっぱりどうも、俺は「う~ん・・」って感じでした。あざとい感じがしちゃってね。
バンドサウンドで特に男が歌ってるやつは、ほどんどガッカリ。
アイドルの女の子とか、女性の歌手の人が歌ってるあまりロック調じゃない曲のが、まだ自然体で「いいな」なんて思うのもありました。

ひとつ聴いた中で、英語で歌うロックで、なんか渋くて自然で。男の人が歌ってて。
これはカッコいいな~。なんてバンドだろ?って気にして聞いてたら。
DJの人が「ブルース・スプリングスティーンの新曲でした」なんて。
うわ~。やっぱりな~。
俺はブルース・スプリングスティーン、ほとんど聴いたことがありません。1枚もCD持ってません。
もちろん名前と「♪ボーンインザUSA!」なんてのは知ってましたが。
やっぱり有名な人は、しかも長年第一線でやってる人は、それだけの事はあるんだな~って。
たしか新井くんが、スプリングスティーンのレコードは全部そろえてる、なんて昔言ってたな。「すげーカッコいいよ!」なんて言ってた。
俺も機会があったら聴いてみたいです。

Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今月の話
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
己で自己紹介
渡瀬です。もしくはファニーです。 神奈川県小田原市在住。 38歳、男。 EX REVERSION ドラム担当。 70'sパンク、80'sOi!などPUNK中心に愛聴。 若手芸人、演芸好き。 趣味、釣り。 2003年度M-1グランプリ予選落ち。 好きな食べ物は、やきそばです。
バンドのHP
あの頃はギリギリのところで生きていたっけ。
今月のおすすめワード     「60万円」
渡瀬さんへお便りはこちら
アクセス解析
PR
忍者ブログ [PR]