Maybe at the end I'll say - not a bad day
2011.09.30,Fri
YouTubeをうろうろしてるうちに、THE SHAGGS というバンドの音源を聴きました。
これ。
60年代のガールズバンドで、(その筋では)結構有名なバンドらしいんだが、俺はまったく知りませんでした。
で、聴いてみたら分かると思うが、なんとまぁ。
どヘタ・・と言うか、単にヘタなんじゃないんだよな、音楽の常識とされるやつをまったく無視してると言うか、もうホント「ウソでしょ?何これ??」って感じで。
衝撃受けました。
初期の少年ナイフや CLEENEX/LILIPUT を初めて聴いた時も「何だこりゃー?」なんて思ったんだけどね。
そんなのも軽く超えてくような狂いっぷり。
で、Google大先生で、いろいろ調べてみたんだけど結構レビューとかもあるのね。
「世界最悪のロックンロールバンド」とか「ドラムのリズムが歌やギターと全くシンクロしていません」とか「天然過ぎる」「誰にだって表現する権利がある」なかには「奇跡の不細工」とかね(笑)
でもまぁ、どのレビューも愛情たっぷりでしたよ。
世にいる「ミュージシャン」とは対極にいるような女の子たちでしょう。
アメリカの片田舎の3姉妹が、ある日父親に楽器を与えられて。
見よう見まねで、大好きなアメリカンポップスを演奏しようとしたら、こうなっちゃったらしい。
楽器は初心者。音楽的知識は0。おまけに小太りでブサイク。
そして曲はメチャクチャ。
それなのに、なんとまぁ胸に響く・・ちょっと表現がキレイ過ぎるな、胸にくさびを打ち込まれるな音楽なんでしょう。
たぶん奇をてらってここへいったんじゃないよね?狙ってないよね。
ホントに好きな音楽を愛情を持って一生懸命やろうとしたら、こうなっちゃった、んじゃないかな?
だってヘタだし、才能みたいなもんも無いんだから。
でもこの子たちにはそんなのは、まったく気にする問題じゃなくて。
なんの疑いもなく、ニコニコしたこの女の子の顔を見てたらね。なんとなくそう思えてきます。
おっと、なんだかちょっと可愛く見えてきたよ(笑)
これ聴いちゃったらもう。
一生懸命に、真剣に。そんで真っ直ぐに。自分の音楽をひたすらやってくしかないような気がします。
なんだかちょっと「参ったな・・」みたいな。そんな気分です。
これ。
60年代のガールズバンドで、(その筋では)結構有名なバンドらしいんだが、俺はまったく知りませんでした。
で、聴いてみたら分かると思うが、なんとまぁ。
どヘタ・・と言うか、単にヘタなんじゃないんだよな、音楽の常識とされるやつをまったく無視してると言うか、もうホント「ウソでしょ?何これ??」って感じで。
衝撃受けました。
初期の少年ナイフや CLEENEX/LILIPUT を初めて聴いた時も「何だこりゃー?」なんて思ったんだけどね。
そんなのも軽く超えてくような狂いっぷり。
で、Google大先生で、いろいろ調べてみたんだけど結構レビューとかもあるのね。
「世界最悪のロックンロールバンド」とか「ドラムのリズムが歌やギターと全くシンクロしていません」とか「天然過ぎる」「誰にだって表現する権利がある」なかには「奇跡の不細工」とかね(笑)
でもまぁ、どのレビューも愛情たっぷりでしたよ。
世にいる「ミュージシャン」とは対極にいるような女の子たちでしょう。
アメリカの片田舎の3姉妹が、ある日父親に楽器を与えられて。
見よう見まねで、大好きなアメリカンポップスを演奏しようとしたら、こうなっちゃったらしい。
楽器は初心者。音楽的知識は0。おまけに小太りでブサイク。
そして曲はメチャクチャ。
それなのに、なんとまぁ胸に響く・・ちょっと表現がキレイ過ぎるな、胸にくさびを打ち込まれるな音楽なんでしょう。
たぶん奇をてらってここへいったんじゃないよね?狙ってないよね。
ホントに好きな音楽を愛情を持って一生懸命やろうとしたら、こうなっちゃった、んじゃないかな?
だってヘタだし、才能みたいなもんも無いんだから。
でもこの子たちにはそんなのは、まったく気にする問題じゃなくて。
なんの疑いもなく、ニコニコしたこの女の子の顔を見てたらね。なんとなくそう思えてきます。
おっと、なんだかちょっと可愛く見えてきたよ(笑)
これ聴いちゃったらもう。
一生懸命に、真剣に。そんで真っ直ぐに。自分の音楽をひたすらやってくしかないような気がします。
なんだかちょっと「参ったな・・」みたいな。そんな気分です。
Comments
Post a Comment
今月の話
コメントを下さった皆様には本当に感謝しています。
渡瀬
GMK テツヤ
渡瀬
GMK テツヤ
渡瀬
GMK テツヤ
渡瀬
JUDITH_2020
渡瀬
JUDITH_2020
己で自己紹介
渡瀬です。もしくはファニーです。
神奈川県小田原市在住。
38歳、男。
EX REVERSION ドラム担当。 70'sパンク、80'sOi!などPUNK中心に愛聴。
若手芸人、演芸好き。
趣味、釣り。
2003年度M-1グランプリ予選落ち。
好きな食べ物は、やきそばです。
バンドのHP
あの頃はギリギリのところで生きていたっけ。
今月のおすすめワード 「60万円」
渡瀬さんへお便りはこちら
アクセス解析
PR