Maybe at the end I'll say - not a bad day
2011.06.06,Mon
昨日はライブをやってきました。武蔵境STATTO。
どうだったんでしょうか?俺らの演奏は。
なぜか俺らがまさかのトリだったんだよね。
1発なかなかのミスをやっちゃったけど、でもなんかテンションみたいなので乗り切った気がします。
実は俺、若い頃(こう書くと何かおっさんみたいだな)は、ライブでミスがあると、とたんに「うわぁ・・」とか思っちゃって。フザケンナよ、とか思っちゃって。
なんなら言い方悪いが、一気に冷めちゃって、やる気みたいなもんが急低下、なんて事も正直ありました。
本当に良くないよな、これ。
今は逆にね。ミスみたいのがあると、ズドン!と気合を入れる。
「こんなもんじゃねぇぞー!」って。
昔を反省してこうなったんじゃなくてね。なんか自然とそうなりました。
「ミスを取り返さなきゃ!」ってなそんな意識的なもんでもない。
成長したのかな?どうだろ?
今のバンドがそうさせるような、そんなバンドなんだと思います。
昨日もその瞬間に、俺の前にいたむつみ君も、一気にテンション上がったのが分かったしね。やっぱり自然とそうなったんだろう。
あはは、なかなかいいバンドじゃないですか(笑)
あ。ホントはミスなんかしない方がいいのよね(笑)
対バンした、Rotten apple showcase さんというバンドがすごいよかった。
女の子4人組がセクシーな衣装で演奏するパンクバンドなのだが・・い、いやいや!そこがよかった!って言ってる訳じゃなく!!
60's やロックンロール方面から影響を受けたバンドっぽかったんだが、俺は割とクリーンめなギターとプリミティブ(?)な演奏から、B-GIRLS とか Kleenex / LiLiPUT、MANUFACTURED ROMANCE とか、その当たりのガールズパンク(あ、どのバンドもCD単位で持ってないくせに!)を感じてね。
ほんのり SLITS も。
あとは何より、そのステージがさ。女の子バンドにありがちな、はにかみながら半分照れながら、なんてのも一切無いし。
・・うーん。ちょっと失礼かもしれないが、もっと正直に書いちゃおうか。書いちゃうとね。
そこまで演奏が上手い!迫力がある!とか、曲がもの凄く名曲!とかではないのよ(あくまで俺の意見ね)
そういうところではなくて、俺がカッコいい!って思ったのはね。
一本ビッ!と筋が通ってる、突き抜けてる感じがして。
「私たちはこれをやる!」って貫いてるような、ね。そういう気概のような、人間的な部分・・なのかな?
うーん。でも俺はやっぱり、こういうパンクが好きなんだよな。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8e06f2efb2d357b5859eb60ea4e9ba8a/1307370621?w=400&h=300)
デモCDも買わせて頂きました。日本語パンク。
俺はね、その~・・ご存知の方もいるかと思うが日本語パンクをそれほど持ってなくてね。
でもこれは、マジで欲しい!って思ったのよ。
どうだったんでしょうか?俺らの演奏は。
なぜか俺らがまさかのトリだったんだよね。
1発なかなかのミスをやっちゃったけど、でもなんかテンションみたいなので乗り切った気がします。
実は俺、若い頃(こう書くと何かおっさんみたいだな)は、ライブでミスがあると、とたんに「うわぁ・・」とか思っちゃって。フザケンナよ、とか思っちゃって。
なんなら言い方悪いが、一気に冷めちゃって、やる気みたいなもんが急低下、なんて事も正直ありました。
本当に良くないよな、これ。
今は逆にね。ミスみたいのがあると、ズドン!と気合を入れる。
「こんなもんじゃねぇぞー!」って。
昔を反省してこうなったんじゃなくてね。なんか自然とそうなりました。
「ミスを取り返さなきゃ!」ってなそんな意識的なもんでもない。
成長したのかな?どうだろ?
今のバンドがそうさせるような、そんなバンドなんだと思います。
昨日もその瞬間に、俺の前にいたむつみ君も、一気にテンション上がったのが分かったしね。やっぱり自然とそうなったんだろう。
あはは、なかなかいいバンドじゃないですか(笑)
あ。ホントはミスなんかしない方がいいのよね(笑)
対バンした、Rotten apple showcase さんというバンドがすごいよかった。
女の子4人組がセクシーな衣装で演奏するパンクバンドなのだが・・い、いやいや!そこがよかった!って言ってる訳じゃなく!!
60's やロックンロール方面から影響を受けたバンドっぽかったんだが、俺は割とクリーンめなギターとプリミティブ(?)な演奏から、B-GIRLS とか Kleenex / LiLiPUT、MANUFACTURED ROMANCE とか、その当たりのガールズパンク(あ、どのバンドもCD単位で持ってないくせに!)を感じてね。
ほんのり SLITS も。
あとは何より、そのステージがさ。女の子バンドにありがちな、はにかみながら半分照れながら、なんてのも一切無いし。
・・うーん。ちょっと失礼かもしれないが、もっと正直に書いちゃおうか。書いちゃうとね。
そこまで演奏が上手い!迫力がある!とか、曲がもの凄く名曲!とかではないのよ(あくまで俺の意見ね)
そういうところではなくて、俺がカッコいい!って思ったのはね。
一本ビッ!と筋が通ってる、突き抜けてる感じがして。
「私たちはこれをやる!」って貫いてるような、ね。そういう気概のような、人間的な部分・・なのかな?
うーん。でも俺はやっぱり、こういうパンクが好きなんだよな。
デモCDも買わせて頂きました。日本語パンク。
俺はね、その~・・ご存知の方もいるかと思うが日本語パンクをそれほど持ってなくてね。
でもこれは、マジで欲しい!って思ったのよ。
今月の話
コメントを下さった皆様には本当に感謝しています。
渡瀬
GMK テツヤ
渡瀬
GMK テツヤ
渡瀬
GMK テツヤ
渡瀬
JUDITH_2020
渡瀬
JUDITH_2020
己で自己紹介
渡瀬です。もしくはファニーです。
神奈川県小田原市在住。
38歳、男。
EX REVERSION ドラム担当。 70'sパンク、80'sOi!などPUNK中心に愛聴。
若手芸人、演芸好き。
趣味、釣り。
2003年度M-1グランプリ予選落ち。
好きな食べ物は、やきそばです。
バンドのHP
あの頃はギリギリのところで生きていたっけ。
今月のおすすめワード 「60万円」
渡瀬さんへお便りはこちら
アクセス解析
PR